ベンガルボダイジュ

Cây Đa

 
  撮影:2013年5月4日
場所:玉山祠向かい、ディンティエンホアン(Đinh Tiên Hoàng)通り、ハノイ

Cây Đa(カイーダー) は、ベトナムでは神霊が宿る木といわれ、洞(うろ)には線香をさしたり、小さな祭壇が置かれているのをよく見かけます。昔から、村の入り口やディン(亭;Đình村の集会所兼鎮守社)やデン(Đền神社)、寺にはCây Đaが植えられていました。畑仕事などから帰って来た村人達は、村の門のそばのCây Đaの木陰で休んだといいます。

Cây Đaは枝から気根を垂らし、その外観は独特な雰囲気を放ちます。鳥などがその実を食べ、糞の中の未消化の種子が枝や幹の上などで発芽し、寄生植物のように栄養を得ながら、幹に沿って、あるいは単独で根を下ろしていきます。いったん地面につくと、本当の根をのばし、自分の根で養分を吸って成長していきます。Cây Đaは、イチジクに似た黄色からオレンジ色の小さい壺状花序(つぼじょうかじょ)をつけます。これは一見すると実にしか見えず、花はいつ咲くのだろうと思ってしまいますが、じつは実に見えるものの中に花はあるのです。

ベトナムでは、月にはクオイおじさんがCây Đa の木の下に座っている(→中秋節)と言われ、またチャウカウで石灰を入れる容器として使われる”ビンボイ”を、Cây Đa の木の下に祀るなど、ベトナムの文化風習と密接な関わりがあります。
 ハノイ市中心部では、ハンガイ通りのディンの前や、玉山祠の向かいのデンの横などで見られるほか、公園や博物館などに植えられています。Cây Đa は、一般に並木には使われず、個人の家にも植えられることはありません。

 ハノイの日本人の間では、同属の”ガジュマル”の名で呼ばれることがありますが、ベトナム語名“Cây Đa”は、クワ科イチジク属の、学名Ficus Benghalensis、和名ベンガルボダイジュを指します。 


   
 外国人の間ではおそらく、ハノイで最も有名なCây Đa
土産物屋が軒を連ねるハンガイ通りに覆いかぶさるように、
鼓舞亭(Đình Cổ Vũ)の敷地と歩道にまたがって立っている。
撮影:2012年2月22日
場所:ハンガイ(Hàng Gai)通り、ハノイ
 
上の写真の木の、新芽
撮影:2012年6月29日
場所:ハンガイ(Hàng Gai)通り、ハノイ
 
上の写真の木の、葉と実
撮影:2012年11月20日
場所:ハンガイ(Hàng Gai)通り、ハノイ


   
 撮影:2013年5月4日
場所:玉山祠向かい、ディンティエンホアン(Đinh Tiên Hoàng)通り、ハノイ
 



 
 ハノイで最も大きいCây Đaの木が、ニャンザン新聞社の敷地内にある。
間近で見るとその姿は圧巻。何メートルも離れた所に気根を下ろしている。
樹高30m、樹齢300年と言われる。
撮影:2013年5月9日
場所:ニャンザン新聞社、ハンチョン(Hàng Trống)通り、ハノイ
   
  無数の気根に覆われ、もともとの幹は見えない。
撮影:2013年5月9日
場所:ニャンザン新聞社、ハンチョン(Hàng Trống)通り、ハノイ
 


   
鎮武観の門の横に立つ巨大なCây Đa。
木の下にはお茶屋。
撮影:2013年6月1日
場所:タインニエン通り(Thanh Niên)、ハノイ
 


      
 気根の間に
ささやかな祭壇が取り付けられている。
撮影:2012年1月18日
撮影:2012年5月14日
 
 場所:デンヴォイフック前、キンマ(Kim Mã)通り、ハノイ



   
 ホーチミンが1960年1月11日に植樹した木。
こんなに立派に。
撮影:2012年5月12日
場所:トンニャット公園、ハノイ
 
     
 太い気根が枝と地面を結ぶ。
撮影:2012年9月28日
ホーチミン植樹の木の実
撮影:2012年9月18日 
 ホーチミン植樹の木の葉は、やや丸みがある。
 撮影:2012年4月15日 撮影:2012年9月18日 



     
誰がどのようにして・・・。
少し離れた高い枝から出た気根が、交差して門の前に根を下ろしている。
ここで記念撮影するベトナム人も多い。
撮影:2012年8月12日
場所:文廟、ハノイ
 



   
 建物にぴったり寄り添うCây Đa。
とても樹形の美しい木。

撮影:2012年3月13日
場所:ホアンキエム区図書館(大教会横)、ニャーチュン(Nhà Chung)通り、ハノイ
 



ホーチミン廟の裏手に、1.5mほどの高さの木の鉢植えがあり、
学名が記されている(右写真)。
学名:Ficus bengalensis (Ficus : イチジク属)
Họ Dâu tằm ー Moraceae :クワ科
撮影:2012年11月17日
場所:ホーチミン廟裏、ハノイ 



      
実のように見えるものの中に花がある。
撮影:2012年8月25日
場所:民族学博物館、ハノイ 
Cây Đaの前に設えた祭壇
(左の実の写真とは別の木)
撮影:2013年4月5日
場所:民族学博物館、ハノイ
 



   
 村の門のすぐ外側に立つCây Đa
村人を見守っている。
撮影:2012年12月16日
場所:ドゥオンラム村のモンフ門、ハノイ郊外
 



参考資料:
『観葉植物と熱帯花木図鑑』誠文堂新光社、2009
Wikipedia Đa
Wikipediaガジュマル
Wikipedia“ベンガルボダイジュ”




ハノイの樹木へ



ハノイ歴史研究会トップページへ
 このページのトップへ



Copyright (c) 2011 Hanoi Rekishi Kenkyukai All Rights Reserved



inserted by FC2 system