旧町家保存館(マーマイハウス)

Nhà Cổ 87 Mã Mây

   
撮影:2012年7月3日   

この建物は、19世紀末に建てられた旧市街の伝統的な町家を復元したものです。当初は商いを営む家族が住み、1945年に漢方薬を売買する家族が買いとり、1954年には政府によって接収されました。その後1999年までは、食料品屋や仕立て屋、公務員など様々な職業の5つの家族が住み、幾度も改修工事が行われました。

 1999年フランス南西部のトゥールーズ市の協力を得てオリジナルの形に復元され、2000年4月から一般に公開されています。2004年2月には国の重要建造物に指定されました。 

伝統的な町家の特徴は間口が狭く奥行きが深いこと、奥行が深いため通風と明り取りのために中庭が設けられていることです。ベトナム語ではnhà hình ôngと呼ばれ、直訳では「管の形の家」という意味です。一階は商いの場所、2階は生活の場所で、炊事場や浴室は一階の一番奥に配置されています。二階の通りに面した部屋は居間兼客間で、祖先を祀る祭壇があります。祖先の祭壇は、祖先を大切にするベトナムではどの家にも置かれ、祖先崇拝は家族の結束を強める役割も果たしています。 

1954年のフランス撤退後、ベトナムが南北に分断された際に、多くの人が北から南へ移住し、フランス人や、南へ行った人々が使っていた家が一旦政府によって接収され、その後別の人々が移り住んだようです。

<1階>

   
通りに面した商いのための部屋。中ほどの明るい所は中庭
2012年2月22日
 

 
   
 中庭から見た奥側の様子。
2012年2月22日
中庭の奥側の部屋。
現在は版画や、伝統楽器が置かれている。
撮影:2012年2月22日 

   
 1階の一番奥。
炊事場と雨水の溜め置き場(右奥)
撮影:2012年2月22日
 



<2階>


   
2階の通りに面した居間兼客間。
祖先を祀る祭壇が置かれている。
祭壇には花や果物、菓子などが供えられ、線香があげられている。
撮影:2012年2月22日
 
 


     
 居間のテーブルの上に置かれた茶器のセット、水タバコの器具、象嵌細工の菓子器
撮影:2012年2月22日
 


 
2階の奥側の部屋から見た様子
撮影:2012年2月22日
 
 


     
通り側 マーマイハウス見取り図(Nhà Cổ 87 Mã Mây パンフレットより)  奥側




<住所> 87 Mã Mây, Hà Nội


 

ハノイ歴史研究会トップページへ
 このページのトップへ



Copyright (c) 2011 Hanoi Rekishi Kenkyukai All Rights Reserved



inserted by FC2 system